この記事は「代打ちのバイトをはじめたい!」という雇用されたい人のために書かれたものではありません。
グループのリーダーとして代打ち雇って利益を上げたい、というパチプロのために書きました。
ぼくは現在1人で稼いでいますが、代打ちを雇って稼いでいた期間は5~6年。
合計で10人近くの代打ちと出会い、苦楽をともにしました。
彼らと真正面から向き合う中で、代打ちを雇う人には2つの素質を兼ね備えている必要があるとを悟りました。
代打ちを雇うかどうか悩んでいる方の手助けになれば幸いです。
スポンサードリンク
目次
ちょっとパチンコがうまいだけでは稼げません。
ハードルをぐっと上げるようですが、それなりの素質を兼ね備えていない人に待っているのは破滅だけ。
でも、この2つの条件さえクリアすれば、代打ちを雇って大儲けできるでしょう。
ドキドキしながら、確認してください。必要なのはこの2つの素質です。
①パチプロとしての絶対的な実力
②代打ちを管理する能力
まだしっくり来ないでしょうか?
ちょっと簡潔過ぎるので、ここからは①②を深く掘り下げていきます。
自分1人が稼げるのと、複数人で稼ぐのとは、ワケが違います。
似ているようで似ていない、とかそんな違いではありません。
複数人で稼ぐためには常に稼げる台をストックしておかなければいけません。
もし、打てる台が少数しかなく、何らかの形で潰れてしまった場合はどうしますか?
代打ちを使って、期待値も不明な台を打たせますか。いいんです、それでも。
ただ、絶対的な実力がなければ危険な賭けになるでしょう。
パチンコはみずもの。一瞬で環境は変化します。
昨日までサービス営業だったのに今日からボッタ営業を開始している、というのはよくあります。逆もしかり。
そういう環境の変化に一喜一憂していては、未来は暗い。
多くのパチンコ店の情報を常に把握しておく必要があります。
組織で活動しているパンプロたちはメンバー同士で綿密な情報交換をしています。
ぼくが代打ちを雇っていた頃に一番困ったのは、目立ってしまうこと、でした。
何日も連続で、パチンコを打っている集団は、ホールから目をつけられやすいのです。
代打ち同士のおしゃべりを禁止したり、緊急の連絡は「ラインのグループチャットで」など目立たない工夫をしなければ、すぐに出禁を食らってしまうでしょう。
代打ちも人の子。
管理する人間が魅力的でないと、忠誠心が働きません。
ぼくは収支が振るわなかった頃、少し焦っていてそれが代打ちに伝わったのか「信頼を得られてないなあ」と思ったことがありました。
遅刻が多かったり、データミスが多かったり、金をスられたり・・
「代打ちがたるんでいる」と、人のせいにするタイプは向いていません。
ぼくは代打ちを雇ってから気遣いができるようになったクチです。
「漏れそうなときは我慢せずトイレに行くんだよ」
「気分が悪くなったら言ってね」
「緊急の用事ができたら遠慮せずにそっち優先していいから」
など。
まあ、気を遣い過ぎるとナメられるので、一概にやさしくするのが良いというわけではありませんが、魅力的な人間が台打ちを雇わないとトラブルが続くでしょう。(ぼくも経験済みです)
・代打ちを雇う側には、必要な資質が2つある
(①パチプロとしての絶対的な実力②代打ちを管理する能力)
コメントフォーム