つい先日「プラザ系列店は優良店ですよー。今の時期だったら勝ちやすいよー」的な、内容の記事を公開しました。
(関連記事→プラザ系列は勝てる店だ!【プロ率高い)
パチプロを大切にしているからこそ、宣伝になれば、と思って善意のメッセージを発信したのです。
ですが、まさかの展開に。
スポンサードリンク
なんとプラザがここ最近で「パチプロ&軍団全滅計画」を実行しているのです。
止め打ちすれば、即アウト。
ホルコンでエラーが出て、店員から注意されます。
以前まではエラーが出ても、見逃してくれましたし、そもそもエラーはよっぽど増やさない限り、出なかったはず。
完全に潰しにかかっているわけです。
実際、プラザの狙い通りわずか3日で目立つパチプロは姿を消しました。
それにともない、お客さんの数もグッと減りました。
この写真を撮った時間は開店からおよそ、1時間後。
以前までなら平日であっても、牙狼のシマは半分ぐらい埋まっているはずでしたが、現在では全体で1割弱。
明らかに少ない。
この差はなかなかヒドイ。
まるで、祭りのあとのような静けさ。
だって、ボッタ店と化したホールですもの。
一般のお客さんもその辺は敏感ですからね。
プロのいないホールは、一般客でさえ寄り付かなくなります。
プラザさん、なんていうか、残念。
せっかくぼくのブログ、地元民からのアクセスが多いのに。
ちゃんと宣伝したのに、この仕打ちは・・ねえ?
「福岡 パチンコ」とか「パチンコ 福岡」とか、けっこうおいしい検索ワードで上位に表示されているので、いい宣伝になっただろうに。
いろいろもったいないな。
なにより悔しいのは、パチンコで勝ちたい人に向けてプラザ系列を紹介したのに、こういう対応をとったこと。
いや、わかるんですよ。あれだけパチプロが増えれば、軍団が増えれば「どうにかしなきゃ!」となる気持ちは充分にわかります。
慈善事業じゃありませんもの。営利を求めるのは、ごく自然なことでしょう。
しかし、パチプロを徹底的に排除したら、ホール全体の活気がなくなるってわからないのかな。
ぼくは保険でパチプロを大事にしてくれるホールを知っているからまだしも、優良店を知りたい人に向けて教えられないな。これじゃあ。
勝ちやすい店を紹介したところでボッタ店になり下がるぐらいなら、紹介しないほうが賢いですからね。
まあ、プラザ系列さんの今回の対応は本当に残念でなりません。
清潔感があって、快適で、回るのに・・これだもんなあ。うーん、もったいない。
ちなみに、現在ぼくは某大型店に通っていますが、3日前までプラザで打っていた軍団が全員そっちに移動していて笑いました。
やっぱりウマい人は、イイ店を何店舗も知っている。そして、牙狼がホールにある限りは、食っていけるでしょうね。
この記事を読んでいるあなたに声を大にしてお伝えしたいのは「プロの打っているホールに通いましょう」ということ。
スマホ片手にポチポチしている若いお兄ちゃんたちを見つけてください。ぼくを探してください(笑)
初めまして福岡でパチンコ打ってます
プラザは昔よく行ってました
少し距離があるのでつい近くの店に足が向いてしまいます が、回らない
なるべく回転率のいい台に座るようにしてますがなかなか難しいです
自分が行く店についてお尋ねしたいのですが
よければメールでお話聞いていただきたいです
どちらにメールすればよろしいですか?
コメントありがとうございます。
もしかしたら、ご近所さんかもしれませんね。
まーさんが通ってるホール名をここのコメントフォームに書きこんでもらえれば、そのホールについての感想をお伝えできますよ。足を運んでいないホール名でしたら、ご期待に添える回答はできませんが。
ごめんなさい。個別でのメッセージのやりとりはしていません。
お返事ありがとうございます
いえ、こちらのコメントでだと答えづらいかも?と思ったのでメールでと書きました
こちらに書かせていただきます
市内ではなく郊外に住んでますが行く店は
クラブハウス系列、Eスペース系列、ヒノデ系列
ラッキーランド系列、KING系列などに行っています
移動範囲は結構広いと思います
ほとんど回らない店ばかりなんですが 笑
一つ安心材料として聞いておきたいんです
ここに書いた店は回る台があれば安心して打てるお店ですか?(出玉操作、遠隔など)
答えづらいかと思うのですが
打っている以上疑惑を持ちながら打つのも何だかなと思ったので
答えられる範囲で構いません
よろしくお願いします
個別のメッセージを要望されたのではなく、配慮でメールのほうがいいと思われたんですね。
まーさんの気遣いに胸に少し熱いものがこみ上げてきました。ありがとうございます。
よかった。まーさんの地域はよく知っていますよ。
2010年~2014年の間に、頻繁に通っていました。
2016年には1度しか訪れていませんが、福岡の駅周辺の地域の中では、勝てる環境だと自信を持って言えます。
パチンコで日給15000円ぐらいだったら目指せるでしょう。
ぼくはラッキーランド系列も、ヒノデ系列も、キング系列も、それぞれ稼がせもらいました。
回る台があれば打っていいでしょうし、実際に回る台は探せば見つかるでしょうね。
(※実はその地域は甘デジもけっこうおもしろかったり)
あと、出玉操作や遠隔についてですが、ぼくは完全に否定派なのでどんな地域に住んでいたとしても「回るならGO!」と、言っちゃうタイプです。
おはようございます
お返事ありがとうございます
いえいえ、何となく答えづらい質問なのでどうだろう?と思ったもので
え?勝てる地域ですか?
店は結構たくさんありますがGW辺りから釘悪いなと感じています
すみません、不快に思うかもしれませんが自分は1パチ、2パチを打っています
割合的に1パチが多いです
収支は月3~5万程ブラスではありますが先月と今月はマイナスです
引きが悪いのか確率のいたずらなのか全く当たりすら引けない事が多く参っています
ハマりはしょうがないのはわかっていますが出て飲まれが一ヶ月以上、さすがにへこみます
所で福岡だけ?パチンコは全て?釘調整は禁止なのは本当ですか?
釘いじってる気がするんですが 笑
元々福岡は釘変わらないので気にする事でもないのかもしれませんが
遠隔は否定と言うことはどこで打っても結果が出ているという解釈で理解してよろしいですか?
結果が出れば気にしないですもんね 笑
長々と話聞いて頂きありがとうございます
え、1パチ2パチの話だったんですね。すみません、勝手に4パチの話だと思いこんでいました。
これまでのやりとりが全部パアになっちゃうんですが、言わせてください。
ぼく専門外です!!
たしかに1パチで稼いでいた時期はありましたが、今と環境が全く違うのでわかりません。
なので今までのぼくの発言はアドバイスもどきです。まーさんの稼働地域が勝ちやすいのかすらわかりません。ご期待に添えられず申し訳ありません。
ただ「釘」と「遠隔」と「ハマり」の話でしたら、まともに答えられそうです。
まず釘の調整については、どの店もいじっています。
「法律上は釘いじるの禁止」みたいになっていますが、いじっているのがふつうです。
たまにそれ関係で検挙されてしまうホールは他に理由がある場合が多いですね。
「釘をいじっていたから」ではなく実際は「ホール許可の申請をしていなかった」とか。他にもいろいろ。
とにかく、釘は各ホールによっていじられているものですよ。福岡だけではなく全国どこでも。
(この辺の話はちょっと複雑なので、あえて細かく説明しません。説明するのが少しめんどくさいこともあります。ごめんなさい)
ちなみに、本当に釘調整が禁止になってしまえば、どのホールの台も均一な釘になってしまうので、プロは存在できなくなるでしょう。(長期的に打ち手は必ず負けるので)
まとめると「釘調整は一般的には禁止されているが、実情は釘いじられまくり」です。
そして、もう1つの疑問。
遠隔については、本当にぼくは信じていません。まーさんの言う通り、どこでも結果を出しているからです。これは他のパチプロもほとんど同じ意見だと思います。遠隔を気にしていたら稼げませんし。
最後のハマりについては、もうしかたないものですからね。こればっかりは。
甘デジならさておき、マックス機種でしたら1か月収支マイナスなんてよくある話ですからね。
あと、そもそも稼働日数が足りてないって可能性もありますよね。稼働が少ないほど収支はぶれますから。(大数の法則)
もしくは、勝てる台を打っていない可能性もありますよね。
勝てると思っているけれど、そうじゃない、みたいなことはパチンコで勝ち方を覚え始めた人がよく陥りやすい罠です。期待収支の計算がズレてるとか。データ不足とか。いろいろ考えられますからね。
ぶっちゃけると、まーさんの実力もちょっと怪しいかな、と思っています。
あ、これ怒らせようとしているわけじゃなくて、質問のレベルが「勝ってる人のタイプ」じゃないんですよね。まだたぶん、知識不足だと思います。読者の人たちは薄々気づいているでしょうけれど。
現役で勝ってるパチプロの記事をたくさん読んで下さい。稼働しながら。
そして、1パチで日常的に勝てるようになったら、4パチでもっとラクに高収入が得られるので、早めに知識を吸収することをオススメします。
長文になりましたが、応援しています。純粋に。
また、なにかあれば気軽に質問ください。って言おうと思いましたが、ぜひぼく以外のパチプロの人にも質問してみるといいかもしれません。みんなだいたい同じことを言うけれど、せっかくだったらブログの更新頻度が超高くて、超人気のパチプロに質問してみてくださいね。もちろんぼくも喜んでお答えいたしますよ。以上でした。
おはようございます
最初に1パチって言えば良かったですね
すみません
やっぱり釘いじってますよね
どう見ても釘変わってるし何故だろうと不思議に思ってました
考えれば当たり前ですよね 汗
やはり最初はオカルトから入ってるのでなかなか難しいです
データが関係ない事はわかってます
でも遠隔は頭から抜けずここは大丈夫なのか?
(特にハマッてる時 笑)と思っちゃうんですよね
でもひちかさんの話を聞いて気にしない事にします妙に納得しました
稼働日数は問題ないかと思うのですが
時間は5、6時間しか打てません
そして勝てる台を打ってない…そうかも
はい 私は実力不足ですし知識不足なのはよくわかっています
ですがプロにはなれませんがやるからには負けるより勝つパチンコをやりたいですね
パチプロさんのブログもよく見てますよ 笑
気にして質問する所が間違ってますね
色々ブログも見ましたが福岡でプロをやってらっしゃる方に意見を聞きたかったのです
プロから見たらどうしようもない質問に丁寧に答えて下さり感謝します
4パチは…以前打ってましたが資金面もあり戻るのは難しいです
1パチや2パチで自分のできる範囲の収支を得られたらいいと思っています
4パチの方が稼げますけどね
「オカルトを信じちゃう問題」については、誰もが通る道ですからね。
そして、オカルト否定派になるには2パターンしかないんですよ。
1つは、毎月結果を出す、こと。勝ち続けるとハマりを食らっても「オカルトかな?」なんて悲観的な言葉は頭に浮かびません。
ただこれは時間がかかる。最短で3か月ぐらい。早めに脱オカルト信者になるためには実力者にとことん「オカルトについて質問する」こともいいでしょう。
ぼくだけではなくて、他のパチプロブログでオカルトについて質問してみるとか。オススメです。
「あ、やっぱオカルトってないんだ」と本気で信じられるまで、人を変えて質問し続けてみてください。きっと、考え方はガラリと変わります。
パチンコの勝ち方は「思考」と「技術」でなりたっているので、今の思考を変えるにはもってこいの方法ですよ。
稼働時間(日数)は足りてるっぽいですね。
じゃあ、実力不足決定です。勝ちたいって気持ちは文面からひしひしと伝わってきたので、それは大切にして欲しいと思います。
質問は嬉しいものですよ。
「いい」質問と「間違った」質問なんてなくて、ただ勝ってる人の質問内容じゃないな、って感じました。あまり気にしないでください(*´ω`*)笑
貯金が貯まったら、ぜひ4パチに挑戦してくださいね。きっと、もう一歩。
勝ちたいという情熱があるんですもの。すぐに常勝できるようになるはずです。がんばってください。応援しています。
またなにかあれば、お気軽にメッセージくださいね。
はじめましてm(._.)m
パチンコ104の特設ピックアップコーナーからこのブログに来ました(^^;;
同じ福岡県民って事で思わずコメント書いてますww
私が大学生の時にプラザ(空港)ができて、はや20年程経ちました。 当時は40玉と7枚交換でしたがパチンコの出玉が凄まじく、大工の源さん、バトルヒーロー、、黄門ちゃま、冒険島、ギンパラなどを筆頭に、本当に凄まじい限りの出玉を誇ってました(^^;;
スロットの方はAタイプメインでしたが、パルサー、コンドル、ピンクパンサー、ジョーカーなどを中心に、モーニング付きの設定6なんて腐る程有りました(^^;; 当時の私はコンドルの青テンとリプレイ外しで結構な額を稼ぎました(^^;;
大学を卒業してから地元の北九州市に戻ったので、その後プラザ空港店に行く機会は激減しました。 15年間程で2回しか行ってません(^^;; 一回は初代ミリゴの時代でドル箱30箱積んでる人を見て度肝を抜かれました(^^;; そしてもう一回は、ビッグシオのストック貯まりまくった台を前日に下見して、翌日朝からに並んで、ストックをブッコ抜きました(^^;;
ブログを読みましたが、かつてのプラザを知ってるだけに現在残念な状況になっているのが私には残念です。
長々思い出を語ってしまいすいませんm(._.)m
ひちかさん、これから更に規制で厳しい状況が待ってる可能性が高いですが、是非これからも体調に気をつけて頑張って下さい(*^^*) まあ、その若さで情報の大切さを理解しているひちかさんなら大丈夫か(^^;;
追伸。 20年前、モーニング狙いや青テン狙い、リプレイ外しをしていた私はすっかり叔父さんになり、現在は会社の中間管理職をしながら、イチパチで30万発の貯玉を貯めて(ミリゴのハイエナメインでですがww) 、現在は予告や演出、激しいリーチアクションが全く無い甘の大海アグネス3のタイムスリップアトランティスや、甘の甦り花満開のクラシックモードや、甘フィーバーパワフルのクラシカルの3つの機種で収支度外視でまったり細々と貯玉で遊んでいますよ(*^^*)
長文失礼しましたm(._.)m
はじめまして、ボヤッキーさん。
熱意の込もったコメントに感激しています。パチンコが好きな人のメッセージには胸を打たれるものだと、改めて思いました。
プラザの歴史と、昔のパチンコ台の話はまさに生けるパチンコ歴史博物館ですね。貴重なお話を聞かせてもらって、得したような気分です。
「モーニング」や「青テン」という言葉自体、ぼくにとってはパチンコ漫画の話で、あまり現実味は湧きませんでしたが、不思議と懐かしさを覚えました。
しのけんさんの全盛期、学生服のぼく、レトロなホールの景色・・
少しだけ感傷的な気持ちに浸ってしまったのはなぜでしょうか?(笑)
現在のスロットは目押しの効果が薄れた時代になりましたね。パチンコも1ぱちが浸透しましたね。
パチンコの未来については、やっぱり期待できるものじゃない気がします。ズルズル辞められなかったのは、勝てる希望がまだあるから。ですが、もう手のつくしようがないと思ったらあっさり辞めるでしょうね。ぼくは現金な男なので(笑)
大海アグネスのタイムスリップモードは楽しいですよね。クセになるほどおもしろいから、目の毒だと思っていますが(笑)
1ぱちの貯玉30万発はうらやましいですし、尊敬しますが、なにかあったときのために、半分くらいは清算しておくことをオススメします。こんな助言を求めていないでしょうけれど、純粋に心配になったので口うるさくツッコんでみました(笑)
ボヤッキーさんにはこれからも生けるパチンコ歴史博物館として、打ち続けてもらいたいですね。長文のメッセージに最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。感謝いたします。
とても丁寧な返信、悼みいりますm(._.)m
まあ、私、酸いも甘いも色々と噛んできましたから(^^;; でもスロットに全力投球出来なくなったのはいつからだろ? って考えたら、やはり4号機が消えてからかな(^^;; それとも1パチにシフトしてから(私は1パチが出てから直ぐにシフトしました。2008年から)、貯金がメチャクチャ貯まり始めてからかな。
ジャグラーやシオラー系の光りも確かに面白いのですが、 やはりリプレイ外しや小役狙いの旨味が無くなった現在において、なんかやる気があんまり出ないんですよね( *`ω´)
現在のスロットを打つ機会ってのは、時月に1〜2回、家の近くの10円スロットの店で、昼過ぎから夕方にかけてミラクルジャグラーの設定5をピンポイントで狙いに履歴を見に行ってるくらいですね。 設定5が期待出来る台が有ればイチパチを打ちつつマークをしたりします(^^;; もし取れたら、有る程度〜全ツッパって感じで打ってます(^^;; まあミラクルの設定5や4狙いってのも所詮は勝ち狙いってよりも、遊べたらいいやって感じですから(^^;; 本当に勝ちに行くならミラクルは設定6以外は全く意味が無いですからねwww
それから、しのけん、ボスの旅打ちはYouTubeで見ましたよ!! 旅打ち 台湾編でコンドルを打ってましたが、 当時、あんな感じで黙々と、左リールの上段に青7を狙い、中リールは枠上にスイカ付きの青7を狙う作業でしたねww
そして上段に青7がテンパイしたら至福の時って感じでした\(^o^)/ そして右リールに青7を狙うと、ゲチェナ(赤or青)降臨((((;゚Д゚))))))) いや〜あの瞬間は寒かったですよ(^^;; 至福から一気に突き落とされるって言うか、周りの人の目線が痛かった(>_<)
もし、ひちかさんが私と同年代で2000年初頭が今の年齢だったら、スロット、何を選択してましたかね??
超爆裂を求めてミリゴやアラジンAやキンタローに行ってたかな? それとも私の様にキンパルやビッグシオの貯まったストック狙いやハマり台狙いかな?
はたまたイベントでの大花火や花火、シオラー、ハナハナなどを徹底的に狙い、リプレイ外しをしてたのかな??
私の予想では、ひちかさんは、最後に書いたイベントなどでAタイプの高設定狙いがメインで、 ハマり台やストックの貯まり具合などの状況を常にチェックしつつ、 朝日イチはミリゴのリセットからの天国狙いで一発を狙ったり、ストック機のリセットモーニングを狙うって感じになるのですかね??
後はゾーン狙いもするのか(^^;;
ちなみに、私の書いた予想ってのは、当時の勝ち組みの殆どの人がやっていた立ち回り方です!! おそらくはパチスロライターの中堅から上の人達は相当美味しい思いをしたと思います(^^;; ガル憎とか、 塾長とか、しのけんとか、ボスとか。
コンドルやピンクパンサー、パチンコ2回ループ時代と同じくらい爆裂ATやストック機の時代のスロットって、ビッグ大量枚数の時って輝いてましたよ!!
いやあ〜返信に対してのお礼の一言のつもりが、今日もついつい熱く語ってしまいました(^^;;
今日も長文失礼しましたm(__)m
ボヤッキーさんは1ぱちにサクッとシフトできた派なんですね。ぼくはシフトできませんでした。「あれはパチンコじゃないから」と意味不明の理論を唱えて、堅物ぶっていましたね。1ぱちの初期って、今思えばそこそこ食えた時代だった気がします。等価の店は少なかったですが、回る台はそれなりに多かったですし、なにより技術介入にホールが寛容だった。止め打ちの効果のデカイ機種も多かったので、今よりもラクに稼げた時代だったように思います。
10スロの設定狙いといい、1ぱち中心の稼働といい、なかなかおもしろい稼ぎ方していますね。「パチンコブログはじめたら、いいのに。」なんて、ぼくの中のおせっかいがつぶやきましたが、ボヤッキーさんの立ち回りは需要があるんじゃないかな?
文章構成も美しいと信じていますし、パチンコ歴の長い20年選手なのですから、
きっとたくさんの読み手に届くはずですよ。どうです?パチンコブログをはじめてみてはいかがでしょうか??(笑)
ぼくが2000年代初頭に稼働していたら、うーん、想像できませんね。まず、稼げる選択肢を知らないから、うまく答えられそうにありません。ただ、効率を重視したおもしろみのない立ち回りを選んでいるでしょうね(笑)それまでにいろんな稼ぎ方を実践して、じぶんの非効率な立ち回りにうんざりしているでしょうけれど(笑)(笑)
ついにプラザ系列がプロ排除に乗り出したんですね(´・ω・`)ちょっと寂しい気持ちもあるのですが、打ち手以外の視点から一言
ホール側が、こうしたプロ打ち、グループ打ちを排除するのにはやはりプロとかグループとか呼ばれる層のモラルであったりマナーであったりとかが非常に低いことが原因の1つではないでしょうか。
常に特定の日に来て、しかも集団で、開放台を押さえ、勝ちをかっさらって行くだけでなく台は散らかしっぱなしで帰るし(清掃は店員の仕事やって言われればそれまでですが…)、遅くまで粘るし………
常連の方とか一般の方からしたら気持ち良いものではないですよね。実際にグループに対しての苦情とかもチラホラ……店側としても常連の方や一般の方の要望には対処しなくてはならないですからね。
今のままではパチプロ、グループに対する風当たりは悪いままでしょうね。
私個人としては、開放台は一般の方にも回るように稼働を6時までにするとか、台周りは不必要に汚さないとか、ほかにも店や周りのお客さんに受け入れてもらえるような事をしないとダメなんじゃないかなと思います。このまま現状維持でも、食い詰めるのは時間の問題じゃないでしょうか。
パチンコの面白さの醍醐味は技術介入にもあると思うのでこうした技術介入禁止の流れは少し違うと思いますし、この楽しみをお客様から奪うのは悲しい事だと思います。
はじめまして、某店員さん。
ぼくのこの記事がパチプロたちの本音を吐露しているとすれば、某店員さんはパチンコ店側のご意見ということになりましょうか。
パチプロの気持ちを推し量りながらも、パチンコ店側の「パチプロ排除」も仕方ないよね、という意図をわかりやすくお伝えいただきありがとうございます。
ぼくもプラザさんの対処は、仕方ないのかなとも半分思います。パチプロがふえた、マナーが悪い、一般客に還元したい、散々悩んだ末に「止め打ち禁止」という名目でパチプロ排除を決めたのでしょう。
ま、ぼくも、そういう対処は慣れているので怒ってはいません。少しがっかりしただけなんです。
なにはともあれ、某社員さんのおかげでこの記事に厚みが出たと思っています。ぼくの記事を読んで、さらに某社員さんのコメントを読んだ読者さんはハッとするかもしれません。パチンコ店側の意図も汲める柔軟な打ち手が増えるかもしれません。
有意義なコメントに深くお礼いたします。
p.s
文面を読んでいて某社員さんは懐の広い方だと思いました。そして、言葉に敏感な人だとも思いました。
こんばんわ。夜遅くにすみません。
夜遅くに眠れずにコメントしました。
最近負けが続いていてとてもきついので馬鹿げた事ではあるんですがまどマギ縛りでスロットをしたいと思っています。
福岡西新あたりで優良店的なものはご存知ないでしょうか?
優良店だから絶対勝てるとかは思っていませんが
自分の好きなパチスロ店作ってみたいなと思います。
話が変わりますが何故まどマギ縛りかと言うと、自分はまだ2年弱しかスロットしてないんですが1番愛着がある台なんですね。
馬鹿げたことではあるでしょうけどその台で勝ち続けたいそうおもってます。
夜遅くにすみません。
はじめまして、ひちかです。
西陣周辺の地域でスロットの優良店を教えて欲しいんですね。
すみません、知りません。お役に立てずに申し訳ありません。
文面から「まどマギ愛」が伝わってきて、ほほえましく思いました。
大好きな機種だけを打って、しかも勝ちたいという願望をお持ちなんですね。
「稼ぐ」と「楽しむ」を両立するのは茨の道かと思いますが、どうかがんばって欲しいものです。
初めてコメントいたします。
昔大学生時代と転職の合間パチンコで生活していました(プロって言える実力はなかったです。)
最近、福岡のパチンコはどうなっているのか気になり調べてみたらこちらのサイトが目に入り、まだ福岡の厳しい釘事情の中パチンコで生活している方がいると知り驚きました。
私の記憶では2009年頃から、ホールの釘が徐々に厳しくなっていき、それまで「1日あたりの期待値がこの金額以上の台があれば稼働しよう」という自分で設定した日当のボーダーが最初4万円だったのが3万円に。
3万円が2万5千円にという風に個人的なボーダーを下げなければ稼働することが困難になり、ついに2万円すら困難になりました。
挙句、2016.06に等価へ移行したのを機に辞めました。
今でも懐かしさから、数ヶ月に1回位ホールに立ち寄ることがあるのですが、この状況で日当1万5千円以上の台で稼働するというのは本当に凄い事だと思います。
プラザを含めた大型店を見て回ることもありますが、毎日稼働台を見つけるのは大変だと私には思えました。
ただ、中にはいるんですね生き残っている強者が。
年内で撤去される予定の牙狼の釘を開ける店があるのも想像していませんでした。
ブログ内で他にもサイトを運営しているとありますからアフィリエイト収入とパチンコ収入を上手く獲得すればこれから先、多少ホールの状況が悪化しても対応できる可能性はありそうですね。
私も、パチンコで恩恵を受けた者として僭越ながら応援しております。
頑張ってください。
たんやさん。
コメントありがとうございます。
はじめまして、と同時に抱き着きたいぐらいです。
あたたかいエールに感謝いたします。頬がゆるみっぱなしです。
(※ゲイではありません)
日当3万円時代ありましたね、ぼくもあの頃の記憶にしがみつきながら今を生きてます。
時間の流れとともに、パチンコの日当も安くなったもんですね。ほんとに。
2016年6月まで稼働日数が多かったんですね。
まあ、ぼくも悠長にパチンコ卒業組を見送ることができないくらいギリギリで生活しています。
ま「ギリ日当2万」なら今年中はなんとかなりそうです。
(牙狼が打てなくなったらと考えると冷や汗モノですが・・)
ぶっちゃけ、今の福岡はそんなに状況は悪く無いです。
少なくとも2012~2016年の等価時代よりは圧倒的に生活しやすいと実感しています。
牙狼だけなら相当保険台は作れるんじゃないでしょうか。ある程度、優良店を判断できる方なら。
たんやさんも福岡にお越しの際は、ぜひ大型パチンコ系列店を覗いて欲しいものです(笑)
元気が出るメッセージをありがとうございました!!!(・∀・)
ひちか さん
返信ありがとうございます!
書き間違えてました!私が等価を機に辞めた時期は2012.06でした。
そのあとも、全く打って無いわけでは無いんですが。(123や古賀PSJのオープンには行きましたw)
なるほど、現在はその頃より好転しているのですね。
牙狼ですか、確かに稼働がいいですしホールが力を入れている台なんでしょうか。
しかしながら、いい釘が牙狼1機種に集中しているのも少し不思議ですね。
牙狼がパチンカーとホールを支えているようなものですね。
連投失礼いたしました。
私も元気を頂きました!
重ねて、心より応援申し上げます。
あらま、2012年に辞めたんですね!
あの頃、めっちゃ稼ぎにくくなりましたよね!!!そう、パチンコは厳しかったんですよ!
ぼくはあの頃ぐらいにスロットの天井狙いでしのいでいましたが、パチンコは・・ねえ?笑
123のオープンにいたんですね。
けっこう大きなお祭りだった記憶があります。
パチンコは席さえ取れれば勝てる調整でしたね(・∀・)ニヤニヤ
そうなんですよね、牙狼しかないんですよ。しばらく長期的に打てる機種が。
牙狼が撤去されるとそのあとが予測できませんから、うーん、まあ・・その、ね。
(うまく言葉が続きません)
連投ありがとうございました。このメッセージの返信は不要です(#^^#)